HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
入部案内
▼
練習時間・場所について
部員の学部について
部員の入学方法について
部員の入学時のバドミントン経験年数について
部員の通学時間について
OB・OG会
▼
創部80周年部誌
三田バドミントンクラブ総会
法悦
邂逅会
バドミントンスクール
常任幹事会
広田氏資料
バドミントンの流れ
昭和12年~20年代記録
創世記写真
昭和28年記録
早慶戦 第6回~
創部20周年記念式典
創部20周年記念部誌
20周年記念試合プログラム
試合結果 昭和38年度
昭和30年代記録
創部30周年記念部誌
昭和40年代記録
創部40周年記念部誌
早慶戦 第27-53回
早慶戦 第54回~ 2006年
1983年1月11日(火) 馬場主将の練習メニューノート
香港遠征1984年
五十年史
創部60周年記念部誌
創部70周年記念部誌
連絡
お問い合わせ
関係者用
慶應義塾體育會バドミントン部
KEIO UNIVERSITY ATHLETIC ASSOCIATION BADMINTON TEAM
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
1
次へ »
[企画]留学生Harrison Liさんインタビュー
皆様こんにちは。慶應義塾体育会バドミントン部2年の荒川智哉です。先日、留学生として短期間、練習に参加して頂いたHarrison Liさんと最後の練習をしました。そして、最後にHarrisonさんに一言頂きましたので掲載したいと思います。以下Harrisonさんのお言葉です。「3ヶ月間本当にありがとうございました。練習はとても充実していて楽しかったです。慶應の人はみんな優しくて接しやすく私のことを受け入れてくれたのでとても嬉...
続きを読む≫
WRITER:
荒川智哉
2015年12月17日
【企画】新入生インタビューPart2
さて、今回は新入生インタビューPart2としてSFCコンビの高嶋(総1)、野田(総1)の2人にインタビューを行った。 ――こんにちは!今回は、新入生インタビューPart2にご協力して頂きありがとうございます。まず、この部活に入部した理由を教えてください。 高嶋 はい!自分は先輩達の他の大学にない真面目な雰囲気と向上心に惹かれて入部させて頂きました。ここに入部することで絶対に強くなれるということを確信しました。 上村(文...
続きを読む≫
WRITER:
荒川智哉
2015年6月26日
【企画】新入生インタビューPart1
我がバドミントン部は春リーグで3部昇格を果たし、更なる高みを目指す秋リーグへ向けて新たなスタートを切った。そんな中で、まだ初々しさが残る一年生は何を考え、何を感じているのだろうか。今回は、毎年恒例になりつつある新入生インタビューのPart1として井本(経1)、高山(政1)、榎本(理1)の3人にインタビューを行った。 ――こんにちは!今回はインタビューにご協力して頂きありがとうございます。早速です...
続きを読む≫
WRITER:
荒川智哉
2015年6月12日
【企画】二年生インタビューその2
二年生インタビューその2 今回は前回に引き続き2年生インタビュー第二弾として、村山卓さん(商学部2年)と皆木真太郎さん(総合政策学部2年)にインタビューをさせて頂きました。 荒川(インタビューアー、以下荒) 本日はよろしくお願いいたします。ではまず、今までの反省とこれからの目標についてお聞きしたいと思います。村山さんはどうですか? 村山(以下、村) 俺も皆木も怪我が多かったね。復帰してから...
続きを読む≫
WRITER:
荒川智哉
2015年3月9日
【企画】二年生インタビューその1
入部してから二年、ほぼ折り返し地点にいる二年生の方々に現在の心境やこれからの展望について伺いました。 今回はその第一弾として、松井佑樹さん(2年)、石山渓也さん(2年)の二人へのインタビューを掲載致します。 荒川 本日はよろしくお願いいたします。 皆さんは、入部してから21ヵ月、引退まで23ヵ月とちょうど今折り返し点に差し掛かろうとしています。そこで、今...
続きを読む≫
WRITER:
荒川智哉
2015年2月2日
最近の記事一覧
2024新歓企画第9弾 主将インタビュー男子編
2024新歓企画第8弾 主将インタビュー女子編
2024新歓企画第7弾 部員インタビューSFC編
2024新歓企画第6弾 部員インタビュー経済学部編
2024新歓企画第5弾 部員インタビュー理工学部編
アーカイブ
2024年04月(2 )
2024年03月(3 )
2024年02月(5 )
2023年04月(4 )
2022年04月(1 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
お礼
企画
関東大学バドミントン春季リーグ3部B(男子)
順位表
(2024年9月30日更新)
順位
チーム
1
東京都市大学
2
千葉商科大学
3
作新学院大学
4
青山学院大学
5
専修大学
6
慶應義塾大学
CLUB SPONSOR